遠視と老眼

■遠視(えんし)と眼鏡(めがね)遠視(えんし)が軽度(けいど)の場合(ばあい)は、視力(しりょく)測定(そくてい)で1.0〜1.5という良好(りょうこう)な視力(しりょく)がでるので、ほとんどの人(ひと)が自分(じぶん)では眼(め)が良い(よい)と思っています(おもっています)。ですが、この1.0〜1.5の視力(しりょく)とは眼(め)の中(なか)で調節(ちょうせつ)という作業(さぎょう)をした結果(けっか)であり、眼(め)の良い(よい)人(ひと)とくらべてみると、眼(め)の中(なか)では余分(よぶん)な調節(ちょうせつ)をしてしまっています。その余分(よぶん)な調節(ちょうせつ)を一日中(いちにちじゅう)行っている(おこなっている)のですから、もちろん眼精(がんせい)疲労(ひろう)など疲れ(つかれ)の原因(げんいん)となります。ですから軽度(けいど)遠視(えんし)の人(ひと)のかける眼鏡(めがね)は、見え(みえ)ないものを見える(みえる)ように視界(しかい)を良く(よく)する眼鏡(めがね)ではなくて、眼(め)の疲れ(つかれ)を取る(とる)眼鏡(めがね)ですので、一日中(いちにちじゅう)掛け(かけ)ていてほしい眼鏡(めがね)です。強度(きょうど)遠視(えんし)の人(ひと)の場合(ばあい)は、遠く(とおく)も近く(ちかく)も見え(みえ)にくくなってしまいますが、遠視(えんし)の眼鏡(めがね)をかけて遠視(えんし)の矯正(きょうせい)をすれば、十分(じゅうぶん)な視力(しりょく)が得(え)られ、目(め)が疲れ(つかれ)にくくなります。■40歳前後(さいぜんご)の方(ほう)と遠視(えんし)40歳前後(さいぜんご)になると、近く(ちかく)を見る(みる)のが最近(さいきん)つらくなった、老眼(ろうがん)になったのだろうか?という方(ほう)が増え(ふえ)てきます。症状(しょうじょう)的(てき)からすると老視(ろうし)のようなのですが、まだ老視(ろうし)と言う(いう)には早すぎる(はやすぎる)年齢(ねんれい)です。こういった方たち(かたたち)にはほとんど遠視(えんし)が考え(かんがえ)られます。ですから遠視(えんし)の矯正(きょうせい)をするだけで、近く(ちかく)が楽(らく)に見える(みえる)ようになります。この場合(ばあい)はもちろん老眼鏡(ろうがんきょう)でなくて、一日中(いちにちじゅう)かけてほしい遠視(えんし)の常用(じょうよう)眼鏡(めがね)です。■内(うち)斜視(しゃし)と遠視(えんし)矯正(きょうせい)メガネ遠視(えんし)の度数(どすう)が弱い(よわい)場合(ばあい)には眼(め)位(くらい)は正常(せいじょう)ですが、子供(こども)さんに多い(おおい)強度(きょうど)の遠視(えんし)の場合(ばあい)、調節(ちょうせつ)に伴って(ともなって)目(め)を内(ない)に寄せる(よせる)運動(うんどう)刺激(しげき)が強く(つよく)なって眼(め)が内側(うちがわ)に寄る(よる)内(ない)斜視(しゃし)が起こり(おこり)ます。これは「調節(ちょうせつ)性(せい)内(ない)斜視(しゃし)」というもので、遠視(えんし)のメガネを常に(つねに)かけることで眼(め)の位置(いち)も普通(ふつう)に戻り(もどり)ます。もしもお子さん(おこさん)の眼(め)に内(ない)斜視(しゃし)がある場合(ばあい)は、すぐに眼科(がんか)で検査(けんさ)を受ける(うける)ことが重要(じゅうよう)です。ベルーナBellunaはファッション・雑貨・インテリアの総合カタログ通販です。

遠視

■遠視と眼鏡

遠視